
JointJoy について
「障がいのある方の仕事場をもっと広げたい」という思いを形にするために
「障がいのある方の仕事場をもっと広げたい」という思いを形にするために、2013年5月、有志と地域の方々のご協力のもと、特定非営利活動法人 JointJoy(ジョイントジョイ)を設置しました。京都府より障がい者福祉サービス事業所指定をいただき、7月に、おにぎりと焼き菓子を製造販売するお店をオープンすることができました。
JointJoyとは、喜びをつなぐ、ただそれだけの場所でありたいと願い皆で名づけた名前です。人は一人で生まれ一人で終わりを迎えていきますが、その間は人と人がジョイントの金具のように何かでつながりながら生きています。その結び役に徹し、障がいのある方達が今よりもっと当たり前に社会に溶け込んでいけるお手伝いをさせていただきたいと考えています。
まだまだ未熟者の集団であり、ご指導頂かねばならないことが山積みなのが現状ですが、一歩一歩『福祉の壁を乗り越えた、共働できる社会つくり』に向けて歩んでいきたいと日々精進しております。今後とも変わらぬ応援、ご指導よろしくお願いします。
理事長 山本陽子
利用希望者募集

Joint Joyは、障がいのある方の「働きたい」「自立したい」「生活を変えたい」という前向きな気持ちを応援するため、2013年7月16日にオープンいたしました。
Joint Joyでは、おにぎり・惣菜弁当・焼き菓子の食品製造販売を主に行います。
また、実習や企業で働くための訓練や準備だけでなく、生活リズムを整え、周りの人との接し方を学び、皆さんが社会の中でやりがいや生きがいを感じて、将来の夢につなげていけるように支援を行います。
仕事を細かく分業化する事により、必ずあなたにあった仕事が生まれます。
おにぎり・焼き菓子の製造販売を通して、あなたの可能性や楽しみ、やりがい、将来を一緒に探して考えていきましょう!
利用希望者募集について
JointJoyでは、「就労継続支援B型事業」と「就労移行事業」の障がい福祉サービスを行っています。
- ご利用対象者 障害者手帳(知的・身体・精神)をお持ちの方
- ご利用時間 月曜日~土曜日 9:00~16:00
- 協力医療機関 みぎはし医院 八幡市男山竹園2-1 A2-102
- 通所について 基本的には、公共交通機関を用いた通所とさせていただきますが、送迎も行っていますのでご相談ください。
-
昼食について
ご希望の方には1食220円で昼食提供を行います。 お弁当を持ってきていただいてもけっこうです。
ご利用をお考えの方は、まずは体験をお申し込みください。
Joint Joyへ直接ご連絡(TEL 075-981-2111)いただくか、生活支援センターやまびこ、市役所の障がい福祉課に相談してください。

いろいろな作業の中から、ご本人の適性や希望を考慮して、スタッフがご利用される方に合わせたプログラムを作成し、日常の業務を行っていただきます。また、やってみたいことがあれば、お気軽にご相談ください。
スタッフ紹介

- 山 本 理事長・施設長。 趣味はアウトドア。70歳までスキーするぞ!
- 鎌 田 事務・おむすび担当。 さだまさしファン歴40年☆
- 佐々木 販売・組みひも担当。 子どもと公園に行くのが好き。
- 中 野 配達・広報担当。 アニメ大好き。痛車のってます♪
- 橋 本 畑・和菓子担当。 趣味はDIY。
- 田 伏 厨房・洋菓子担当。 飼い猫の「もも太」を溺愛♡
ボランティアさんが常時1名以上、6名の方が内容に応じお手伝いくださっています。
求人募集
賛助会員ご登録のお願い
会費(年間)※入会金不要
賛助会員 個人 1口 3,000円 団体 1口 5,000円
また、ご寄付やボランティアなど、個人または団体のご意向にそって様々な形でご協力いただけるサポート会員も随時募集中です。
実施中の企画
近隣地域への惣菜弁当配達販売実施中。
一人住まいや小さなお子様のお母さんに喜ばれています。
本格京料理の料理人の手ほどきで製造しており、とても好評です。